神戸市西区井吹台東町で屋根葺き替え!S瓦で部分的に桟瓦葺きした事例

「屋根から雨漏りしていて困っているんです。屋根がゆがんでいるようにも見えるので、一度調査してもらえませんか?」
神戸市西区井吹台東町にお住まいのお客様から、こういったお悩みのご連絡をいただき、さっそく無料の現地調査へ伺いました!
3階建ての住宅で、はしごでは屋根に手が届かず、2階の窓から身を乗り出して状況を確認させていただきました。
調査の結果、築40年になる瓦屋根の下地が全体的に劣化しており、屋根に降った雨が防水層をすり抜けて浸水し、雨漏りを引き起こしている状態でした。
当初は全面改修が理想的でしたが、ご予算の兼ね合いもあり、特に傷みが激しかった面を重点的に修復する「部分的な屋根葺き替え工事」を実施することとなりました。
神戸市西区井吹台東町で屋根葺き替え【工事概要】

項目 | 内容 |
所在地 | 神戸市西区井吹台東町 |
施工内容 | 部分屋根葺き替え、棟瓦取り直し |
使用材料 | S瓦、7寸丸(釉薬)、なんばん漆喰 など |
築年数 | 約40年 |
保証期間 | 7年 |
施工期間 | 9日間 |
建坪 | 約40坪 |
工事費用 | 117万1,000円(税込) |
完工後のようすとお客様の声

施工後の屋根は、防水層・下地ともに新しくなり、雨漏りの心配は完全に解消。見た目もスッキリとした印象になりました。
お客様にも大変お喜びいただき、使わなかった瓦の一部(約30枚)を今後のメンテナンス用として保管用にお渡ししました。
また、ご家族のお住まいのご相談も追加でいただけたほど、工事内容にご満足いただけたようです。本当にありがとうございました!
神戸市西区井吹台東町で屋根葺き替え工事の流れと施工内容
1. 足場の設置と養生

3階建てのため、しっかりとした足場を地上から屋根まで設置。作業中の粉じん対策として、メッシュシートで建物全体を覆いました。
2. 古い瓦の撤去作業

既存のS字瓦を1枚ずつ手作業で丁寧に撤去していきます。棟瓦もすべて取り外し、内部の葺き土(古い土台)も除去しました。
3. 防水シート(ルーフィング)の敷設

下地処理後、改質アスファルトルーフィングを全面に敷き込み、雨水の侵入をしっかりブロック。20年を目安にメンテナンスが必要な部材です。
4. 軒先のモルタル除去とスズメ口対策

古いモルタルは新しい瓦と相性が悪いためカットし、代わりに野鳥や虫の侵入を防ぐ「すずめ口カバー」を設置しました。

5. 瓦桟の設置と防災金具の取り付け

新しい瓦をしっかりと固定するための「瓦桟」と、棟部分の耐震補強となる「防災金具」をそれぞれ取り付けました。
6. 新しい瓦を葺く

最新のS瓦を、瓦桟に沿って丁寧に並べて固定していきます。見た目にも美しく、防水・通気性のバランスにも配慮した配置です。
7. 棟部の補強と仕上げ

防災金具に垂木を設置し、その周囲に「なんばん漆喰」を詰めていきます。

最後に冠瓦をビスで固定し、耐風・耐震仕様の「防災棟」として完成させました。
井吹台東町での雨漏り修理は私たちにお任せください!
井吹台東町をはじめ、神戸市西区内では同様の瓦屋根の劣化・雨漏り被害が増えています。部分補修や全面葺き替えなど、状況に合わせて最適なご提案をいたします。
📌無料点検・調査のご依頼はこちら
📌屋根修理の費用目安はこちら
📌漆喰のメンテナンスについてはこちら
お問合せ・無料点検はこちら

屋根の不具合は、早めに気づいて対処することが何より大切です。
「見てもらうだけでもいい?」 「とりあえず相談だけ…」 という方も大歓迎!
匿名でのご相談もOKです!皆様のご利用をお待ちしております✨✨
電話番号: 0120-254-425
メールアドレス: info@maxreform.co.jp
お問い合わせフォーム: こちらをクリック
公式LINE: LINEでお問い合わせ
予約カレンダー: こちらをクリック